当時捨てるしかなかったペットボトルをフリースに変えたpatagonia社のイノベーションにすごく影響を受けて、
自分も農業の中でこんなイノベーションが産めないか日々考えを膨らませています。
今回は小ジャガが出やすい「インカのめざめ」
卸先のにも卸せず、スーパーの売り場に置いてもなかなか売れない代物である。
皮むきは大変なので素揚げするぐらいしか使い道がなく…
食うにしても量が多く廃棄しかないのかな…とインスタを見ていると花火大会が近い…
素揚げ…
…!!!
フライドポテトで出そうと友人にお願いし今回ちょっと店舗を間借させてもらいました。
故郷の長崎でみんな好きだった「ジャガちゃん」
少し皮を削り、粉吹いた表面をカリッと揚げるといったフライドポテト。
たまたま台風だったので、一日仕込みに当てて。
丁度FUJI ROCKがYOU TUBEで配信されていたのでBGMに流しながら♪
ひとつひとつ削るのは大変だったけど、想いが伝わったのか無事完売しました。
買ってくれた方がもしこのBLOGを見ていましたらこの場をお借りして感謝をお伝えしたいです。
本当にありがとうございました。
ここ最近は天候にも恵まれず、台風の中収穫してもそんなにいい作物も収穫できずにいるんです。
嵐に身を晒し、社会からはバッシングを浴びるような過酷な環境にいる、それは自分自身も含め農家は皆。
自然という大きな存在はコントロールできるはずもなく、この上を生きていかなければなりません。
そんな環境だからこそ人は助け合って生きていかないといけないと日々思うんです…
ちょっと脱線しましたが、
また来年も「ジャガちゃん」として小ジャガをお出しできたらと思います。