台風21号および北海道地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
心配してくださった方々ありがとうございました。
当園の被害に関してはありませんでしたが、猿投は桃の樹が幹ごと折れていたり、ハウスも何棟か全壊していました。
自然と付き合っていくということは難しいものですね。
こんな環境下でも中には潰しに来る輩も多く情けなることも多々ありますが、
その上で強く生きたいですね。
今年の夏も日々勉強で、
タネまきのタイミングや畝立てなどの段取りなどどうしたらうまくゆくのだろ〜?っと苦悩してたことも周りの上手な農家の作業や使っている道具なんか覗いたりしてみると解決したり、
今やSNSでもいいアイデアや道具の情報が投稿されているのでなるほどな〜っと参考にしたり、
(基本的に決まりは守り、使えるものは全部使う!っというようなスタンスなのでマルチやビニールやネットなどの資材はよく使っています。)
あつ〜い酷暑の中でもすくすく育つ作物も見つけたりと、
失敗は多くも得るものが多い夏でした。
デリケートな時期をもっと楽しく乗り越えてゆければかっちょええんですが。。。